マツケンBLOG

70kg→61kgまでの減量成功記録

ダンス初心者必見!センスを磨くにはどうすればいい?

dance-sense01どうもマツケンです。

ダンスにおけるセンスと誰でもできるセンスの磨き方について。

スポンサーリンク

「センス」ってダンスやってるとよく出てくるキーワードですよね。

「お前センスあるよ!」とか
「あいつセンスないねぇ!」とか
「あの人センスはんぱない!」とか

褒めたりディスったりするときに、このフレーズを耳にすることがあるかと。

 

ダンスが上手かったり
器用だったり
テクニックがすごかったり

そういったことを総じて“センスある”みたいな感じで言われてるんだろなーって思います。

 

僕なりのセンスの解釈ですが“観察する力と再現する能力”が高い人をセンスがあるなぁと思ってます。

初心者で、上手い人と下手い人の差が出るのは、ここの能力の差だと言えます。

 

上手い人は、観察する範囲が広く、ポイントを的確に押さえます。

  • 足の開き具合や曲がりの角度
  • 腰のひねり角度
  • 手の向き・指先
  • 首の角度
  • 目線

などなど。

無意識の内にあらゆるポイントを”見る”のです。 センスある人にとって、それはただ”見る”という作業をしてるだけなので、特別頑張ってるわけでもなく、自然と備わってる能力です。

ちょっとアドバイスしただけで、驚くほど上達しますからね。 1言って10理解する、みたいな。

それに比べて下手い人は、観察するポイントが少ない。 一度に確認できるポイントが少ないので、時間がかかるし、クオリティも低いです。

足のステップは一応できてるけど、左手がめっちゃ変な形なっとうよ!のパターンです。

dance-sense02初心者でも観察する力が優れてる人は、どんどん上達します。

覚えが早いから「センスあるなぁ」って思われます。

 

スポーツ万能で運動神経のいい人は、この能力は高いですね。

スポンサーリンク

あきれるくらい”コピーする”

じゃぁ「下手い人が下手を脱出するにはどうすればいいか」というと、見る力を磨くこと。

自分でこのことに気付くのが一番いいのですが、厄介なことに下手な人ほど気付かないんです。

上手には上手な理由があり、下手には下手の理由がある。

【運動神経が悪いから下手】とかそういう次元じゃなくて、情報を全て受け取ってないから再現できないだけのことなんです。

 

ただのデータ収集不足。 徹底的に観察することによって、この能力は鍛えることが可能です。

ただテクニックを教えるんじゃなくて、こういう上達のポイントを教えてあげるインストラクターや先輩が、今のダンス業界に果たして何人いるんだろうか、、、と思います。

ずっと何年もレッスンに通ってて、絶望的に下手い人ってやっぱいるじゃないですか。 なーんか動きがドンクサイというかダサい人。 クセがある人。

 

MAX10点のムーブがあったとして、

上手い人は短時間で8とかのクオリティを出せるのに、下手い人は同じ時間がんばって練習しても、せいぜい3くらいのクオリティしか出せない。 しかも自分出来てる感をめっちゃ出してる。

 



胴体




体の全てのパーツがどのような動きをしてるかセンチ単位(もしくはミリ単位)で観察し、その通りに自分の体で再現する。

シルエットを意識して再現する。

身体能力うんぬんよりも、ここがめっちゃ大事。

自分の思ったとおりに、自分の体を動かす能力。 目で見たお手本の動きを、そっくりそのまま自分の体をコントロールして再現する能力。

 

音の感じ方・取り方などは、感覚の部分が強いのですが、身体能力に関しては努力次第で鍛えることができるので、センスの有る無しで片付けるのはもったいない。

しかし、センスがありすぎる(=観察力・再現力が高い)のも、弊害があります。

センスがあり過ぎて起こる2つの弊害

センスがある人は、平均よりも短い時間でテクニックやムーブを習得することができます。

それがダンサーとして時にマイナスにつながることもあります。

①コピーは得意だが、オリジナリティがない。

音楽を聴いて、リズムに合わせて体を使って自由に表現するのがダンスです。

マネするのは得意でも、結局オリジナルの表現・オリジナルの発想ができなければ、良いダンサーとは言えません。ひたすらコピーしまくったとしても、自分自身の踊り方というのがないと、ただの”パクリダンサー”になってしまいます。

➡”コピー”は”オリジナリティ”を出す前の作業であるという認識が必要。

②「テングになる」

自分はセンスがあると自覚しすぎ、怠慢になることがあります。

他の人と比べて、明らかに覚えが早いので「これぐらいでいいか」とか、そんな慢心が生まれます。リズムトレーニングやアイソレーションなど、基礎力の重要性に気付かないと、センスだけではいずれ限界がやってきます。

スポンサーリンク

現在ダンス初心者で上手くなりたい人

dance-sense03現在ダンスを始めたての人で、もっともっと上手くなりたい人は、上で紹介した視点を持って取り組んでみましょう。

ついつい同じ時期にダンス始めた人と自分を比べてしまいがちです。

「あの人はセンスあるからなぁ」

って”センス”という一つの単語で片付けてると、何も見えてきません。センスってそもそも何なのか??考えてみましょう。

 

僕の見解をまとめると⬇⬇⬇

“センス=観察する力・再現する力”

 

一般的な考え方だと『センス=直感』だと思います。

 

しかし!

『センス=直感=観察する能力・再現力』

この思考ができるようになれば、劇的に進歩していきます ^ ^

 

お手本(=イントラ/先輩/ダンス動画etc)を見た時に、目から入る情報を意識的に増やしていきましょう。

見るレベルではなく、観察するレベルでもなく、研究するレベル。

センスのある人は、直感的にこれができてるだけなんです。こういう事を天然でやってるんで、たぶん口では説明できないと思います。

センスのない人は、意識してこれに取り組む必要があります。そしてこの差は必ず埋める事がきるようになりますよ。

NEXT▶▶思った通りに自分の身体を動かす、武井壮の運動理論

あわせて読みたい

この記事はいかがでしたか??
⬇のソーシャルメディアボタンでシェアしてもらえるとうれしいです
コメント1件

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 救われました!ありがとう!

LEAVE A REPLY TO 匿名 CANCEL REPLY

*

コストコ関連記事

ダンス関連記事

Return Top