マツケンBLOG

70kg→61kgまでの減量成功記録

外付けHDDのiPhotoライブラリから「写真」アプリにデータを移行する方法

p00Macに標準で装備されてるiphotoというアプリが「写真(photos)」にリニューアルされました。

最近、iPhoneアプリも「写真」という名前に変わったけど、MacもiPhoneも統一感を出してきた感じですね。

p11子供が生まれてからというもの、iPhoneで写真や動画を取る量が踊ろく程増えて、Macの本体ストレージを圧迫し始めました。

数十ギガ単位に膨れ上がり、重い作業をすると虹色のクルクルが頻繁に出るようになったので、一旦外付けHDDで管理しようということで今回やってみました。年末だし。

スポンサーリンク

 

“iMovieを外付けから読ませる”みたいな感覚で終わるだろー、と思ってたら、この「写真」アプリは違うんすよ。

「写真」>「環境設定」を見てもライブラリを変更するところが出てこない。

でも、安心してください。 一瞬で終わります。

今回のミッション

  1. iPhotoライブラリを外付けHDDにコピー
  2. 写真アプリを起動して外付けのiphotoライブラリを読み込む
  3. 本体のiPhotoライブラリをゴミ箱にズドーン

①外付けHDDにコピー

この手順は省略でございます。 ペッ、ペッ、ペーで終わります。

②optionキーを押しながら「写真」アプリを起動

p01
optionキーを押しながら、「写真」アプリを選択すると、「その他のライブラリ…」というのが出てくるので、それ(左)を選択。

p02
外付けHDDのところから任意のライブラリ(iPhoto Library)を引っ張ってくるだけ。楽勝でしょ。

p03
あとは外付けHDDから読み込みが完了するのを待つだけ。

 

データのサイズにもよりますが、僕の場合は超時間がかかりました。46GBくらいのサイズだったんですけど、2時間以上は余裕で準備中。

0%から全然動かないし、10%になるまで1時間以上かかってたので、『このまま無限に準備中だったらどうしよう』と心配になりましたが大丈夫でした。

③内蔵ストレージからiPhotoのライブラリを削除

p12無事読み込みが終わって動作を確認したら、本体側のデータを消しましょう。

ゴミ箱にぶち込むときはドキドキするけど、ごっそり捨てるあの時の断捨離感たるや。

外付けHDDを繋がずに「写真」アプリを起動すると

p14外付けHDDで管理するスタイルになると、「写真」アプリを起動するときには、必ずその外付けが必要になります。

つけてない状態で「写真」アプリを起動すると、こんな感じのが出てきます。

本体のデータが軽くなるのはメリットですが、外付けHDDが必須になるというのはデメリットの一つかも。

スポンサーリンク

まとめ

p13内蔵ストレージにデータ(種類を問わず)を置きっぱなしにしておくと、本体が壊れたときに取り出せなくなります。

沢山撮った写真も、思い出の動画も、何もかもが消えて「無」にならないようにするために、写真とか動画とかのデータは、積もると膨大な量になってくるので、外付けHDDで管理するのがオススメです。

ボクがクソ遅いと感じた“読み込み速度”に関しては、読み込ませるデータの量・外付けHDDの性能に左右されるところなので、転送速度の強い規格のものが良いですね。 今までサクサク見れてた分、読み込みで待つのって結構ストレスです。

特にメーカーにはこだわりが無いんですけど、持ち運びできて、USBのみで動くやつを使ってます。

写真・動画のデータで、かなり圧迫を解消できたので、バックアップもかねてやってみてはいかがでしょうか(^^)

スポンサーリンク

 

あわせて読みたい

この記事はいかがでしたか??
⬇のソーシャルメディアボタンでシェアしてもらえるとうれしいです
コメント0件

*

コストコ関連記事

ダンス関連記事

Return Top