マツケンBLOG

70kg→61kgまでの減量成功記録

腰痛対策にIKEAのスタンディングテーブルを導入してみた#作業環境最適化計画

sd00ブログの記事を更新したり、画像とか動画作ったり、家事や育児の時間を含めると、とにかく家にいる時間が多いので、自宅の作業場を最適化することは、僕にとって必要不可欠。

時期によっては外モードなこともあるんですが、子供が生まれてからというもの、自宅でやらざるを得ないことが増えたので、「自宅の作業環境を最強にしたいなー」という思いが強くなってます。

で、僕腰痛持ちでして、腰のコンディションでかなり作業効率が下がってしまうんですよ。

長時間座ってると、無意識のうちに姿勢が崩れます。集中力も落ちるし、そのうち腰痛・背中痛・首痛・頭痛のコンボへと繋がりますからね。

そこで、気分転換にいつも使ってるテーブルの上に小さな台を置いて、たったまま作業してたところ、調子がいいことが分かりました。

スポンサーリンク

 

スタンディングテーブルのスペースを作ろう、ということで色々探してたところ、発見したのがIKEAのスタンディングテーブル

ネットで売ってるのは、高さ調節できたりと、高機能なものが多くて、結構高かったんですよ。IKEAのは高機能ではないけど、シンプルで高さも僕の身長に合ってたので、導入することにしました。

2つのパーツをピックアップ

sd04このスタンディングテーブルは、天板と支柱の2つのパーツから構成されてるので、購入する際はお間違いのないように。

価格は10990円+消費税。

天板は四角と丸型の2タイプあますが、作業スペースが少しでも広い方がいいので四角にしました。

sd03そんなに大きくはないので、荷台が空なら軽自動車でも余裕で運べるサイズ。

sd05男性だったら一人で運べる重さですが、女性だったらキビシイかもしんない。家に帰ってみると、2割増しくらいにデカく感じるのは何で?

組み立て

sd06開梱するとこんな感じ。パーツすくね。

sd07説明書きのないイラストのみの”どシンプル”な説明書がこちら。

3つのパーツを組み合わせて支柱を作り、天板をビターンするだけ。めっちゃ簡単。

ちなみに、天板の取り付けはプラスドライバーが必要になります。

①支柱の組み立て

sd08説明書のイラストでは、支柱の上下の判別がつかないんですが、ぴよっと伸びた細いフックの方が天板側です。天板を留めるパーツをガチャっとはめ込み、

sd09ボルトで固定するだけ。クソ簡単。

sd10支柱を反転し、脚の部分をつけていきます。

sd11黒ボルト3本でOK.簡単すぎワロタ。 sd12脚の4箇所にパーツをつけて、支柱の組み立ては完了です。ここまで10分弱。

②仕上げ

sd13天板を裏返し、支柱を乗せて、固定する穴を確認しましょう。この天板は、ほかの脚と組み合わせて使うこともできるらしく、穴が沢山あいてるのはそのためです。

sd14何でこれだけドライバーいるネジなのか。

sd158箇所にネジ止めしたら完了です。

sd01ジャジャーーーン!

写真撮りながらだったので15分くらいかかりましたが、早い人だと7分もあれば組み立てれると思います。

ma00外部モニタをアームをつけて、デュアルディスプレイで使ってますが、クソ快適です。

2画面になると作業効率バリ上がります。もっと早くこの状態にしとけばよかった。

スポンサーリンク

 

”立ったまま作業”はメリットが沢山

ma13イスに座ることに嫌気がさしてた僕にとって、立ったまま作業というの新鮮で、すぐに効果を実感できました。

  • いつもの作業も、立った状態になると新鮮な気持ちになる
  • 姿勢がいい状態で作業できる
  • 疲れるので定期的に休憩を取りたくなる
  • ダラダラすると無駄に疲れるので、作業から脱線しない
  • 座り状態よりも、カロリー消費してる(気がする)

ぱっと挙げてみたけど、座りの状態では得られないものばかり。

スタンディングテーブルで長時間作業してると「足が疲れる」というデメリットがありますが、それ以外、何も思い浮かびません。

こもって作業する系のときって慢性的に運動不足になるじゃないですか。いかに運動量を増やすかを考えてる人も多いハズです。なので、立って作業して疲れるっていうのは、逆にとても良いことだと思います。

運動不足解消にはならんけど、座ってるよりかはエネルギー使ってる感はありますよ。

2つの惜しいところ

sd02このIKEAのスタンディングテーブルに限ったことではないかもしれませんが、テーブルとして安定性に欠けるところがあります。

だって、支柱1本で支えてるんだもん。

体重のかけ方によっては、グラつきを感じると思いますが、それはこの構造上たぶん仕方がない。

一面を壁にベタ付けすることで、揺れを最小限に押さえることができます。このワザは丸型天板では使えませんね。これが1つ目の惜しいところ。

2つ目の惜しいところは、地面に設置する4箇所のやつ。コロっとしたプラスチック素材なので、そのまま使ってると、知らないうちに床にキズが入ってそう。このパーツの素材が、もっとクッション性の高いものやったらなぁ〜。

 

安定感を第一に求めるなら、IKEAのよりも、こういった複数の脚で支えるタイプがベターです。

 

1本支柱はオシャレですが、安定感に欠けますからね。

今回、実験的にスタンディングテーブルを導入してみましたが、大成功。 将来的には、大きめサイズの天板で、座ったり立ったりできるテーブルにしようと思います。高いけどマジで欲しい。

長時間座りっぱなしが辛い、という悩みを一撃で解決してくれるスタンディングテーブルは、特に腰痛持ちの方にオススメですよ^^

スポンサーリンク

 

あわせて読みたい

この記事はいかがでしたか??
⬇のソーシャルメディアボタンでシェアしてもらえるとうれしいです
コメント0件

*

コストコ関連記事

ダンス関連記事

Return Top