コストコが2016年4月1日から全倉庫店で”ビジネス配送!”サービスなるものを開始するようです。
コストコが新しくサービスを始めるなんて、滅多にないことなのでエイプリルフールネタかと思いましたが、店内にパネルもあったので本当らしいです。
ちょうどタイミングよくコストコに行ったので、この新サービスについて店の人に色々聞いてきました。
コストコって全国に25店舗くらいできてて、ここ数年は毎年2,3店舗できてるみたいなんですが、コストコで購入したものを送る”配送サービス”は、限られた店舗しかやってなかったようです。
「◯◯店では配送できるって聞いたのに、ここじゃできないの!?」みたいなこともあったそう。全国どこでもサービスは統一されてるもんだと思いますよね、普通。
それが”ビジネス配送”のサービスを機に、全国の店舗で始めるとか、はじめないとか。
ビジネス配送について書く前に、普通の会員でも利用できる配送サービスについて、サラッと書いときますが
- 縦x横x高の合計の長さが160cmまでのサイズで、1梱包1050円(税込)。※消費税8%じゃないみたい
- 常温で重さは30kgまで。
- 冷蔵・冷凍は、サイズや重さによって料金が別に設定してあるみたい。
- 運送会社は佐川急便。
おそらくこの金額は、県内or近隣価格だとは思うんですが、もしコレが全国的に統一した価格だったら、相当安く配送することができます。
コストコの商品って、一つ一つが大きいので持って帰るのがしんどすぎますからね。
車以外の交通機関を使ってコストコに行く人でも、配送サービスを使えば、色々買えちゃうんじゃないかなーと思います。
※今度また詳しく聞いときます。
さて、今回の本題は”ビジネス配送”なので、今からはじめます。
”ビジネス配送”サービスを使える4つの条件
ビジネス配送サービスを利用できる条件は4つ。
- ビジネス会員の人
- ネット注文(Fax注文?)するときは、配送料金を含まない商品のみで30000円以上の注文
- 配送先が福岡県内(同一県内)
- 配送先に人が常駐していること
聞いた話をざっとまとめると、こんな感じです。
そうです。
一般会員(ゴールドスター会員)の人ではなく、ビジネス会員限定のやつなんですね。
ビジネス会員で、店舗に直接買い付けに行く場合、商品だけで30000円という最低ラインはなくなります。
注文用紙はこんな感じ
注文書をダウンロードしてみました。
必要事項を記入してFAXするっぽいけど、Emailで返送するときはどうするんやろか。
手書きで記入した用紙を、スキャンしたり写真撮ってデータ化せないかんのやろか。
ビジネス配送の2つのメリット
ビジネス配送サービスを利用するメリットは2つ。
メリット①配送料が安い
ビジネス配送のメリットは、1梱包あたりの梱包料金が安くなること。
一般会員だと1梱包あたり1050円かかりますが、ビジネス配送の1梱包は税込み540円。
およそ半額で配送サービスを利用することができます。
ちなみに160サイズの荷物を福岡県内に送る場合、ヤマトだと1梱包1836円・ゆうパックだと1780円するので、もうクソ安いです。
1個送ったら1000円以上得するので、4個送れば年会費分得します。
なにこれ。
メリット②店舗に行かずに完結する
30000円以上商品を買う前提になるけど、電話・FAX・メールで発注できるようになります。
支払いは、カード・振り込みが可能。
カード払いのときは、店舗まで行く必要がありますが、振り込みなら店舗に行かず、全て完結することができます。
送料を含めても、最低35000円くらいで利用できるんじゃなかろうかと。
ほとんどの会員には関係無い情報でした
公式ホームページを見ても、ちょっとわかりづらいところが多いので、んーって感じですが1梱包あたりの差額は、びっくりするくらい安くなります。
ビジネス会員だったら、使い方によってはかなりお得かも。
購入する商品が決まっていて、定期的に購入しに行ってたビジネス会員の人にとっては、美味しすぎるサービスなんだろうなーと思います。
店舗に買い付けに行く時間・人件費が浮きますからね。
まとめててちょっと不明な点が出てきたので、もっと突っ込んで質問して、追記しときます。